プロフィール


昼田弥子(ひるた みつこ)

1984年岡山県生まれ。子どもの本専門店メリーゴーランド主催の童話塾で学ぶ。

『あさって町のフミオくん』(ブロンズ新社)で第52回日本児童文学者協会新人賞を受賞。『エツコさん』(アリス館)で第70回産経児童出版文化賞フジテレビ賞を受賞。『かぜがつよいひ』(くもん出版)で第29回日本絵本賞受賞。

その他の作品に『コトノハ町はきょうもヘンテコ』(光村図書)、『うみへいったタマネギちゃんとピーマンちゃん』(佼成出版)、『ほんとはスイカ』(ブロンズ新社)等がある。


≪受賞歴≫

2024年 『かぜがつよいひ』で第29回日本絵本賞受賞

2023年 『エツコさん』で第70回産経児童出版文化賞フジテレビ賞受賞

2019年 『あさって町のフミオくん』で第52回日本児童文学者協会新人賞受賞

2011年 「つえをかいに」で第4回絵本テキスト大賞優秀作

2010年 「ハニホ氏の小指」で「飛ぶ教室」第11回作品募集優秀作 



≪仕事一覧≫

ー2025年ー

【7月】童話「神童」(飛ぶ教室82号)

【7月】エッセイ集『65人のこどものはなし』(光村図書)

ー2024年ー

【2月】短編「予言」(『君色パレットⅡ なんでもないあの人』に収録)

【4月】童話「わんわん」(飛ぶ教室77号)

【6月】童話「はなちゃんとおくばちゃん」(「キンダーブック3」6月号)

【6月】読み物『うみへいったタマネギちゃんとピーマンちゃん』(佼成出版社)

【11月】読み物『クンペイの探偵ノート ことわざで謎をとけ!』(あかね書房)

ー2023年ー

【3月】絵本『かぜがつよいひ』(くもん出版)

【10月】読み物『クンペイの探偵ノート 消えたさかだち博士』(あかね書房)

【10月】エッセイ「つみつみ、フフッ」(飛ぶ教室75号)

ー2022年ー

【1月】「飛ぶ教室68号」の企画「子ども大人辞典」に参加

【4月】童話「回遊人間」(飛ぶ教室69号)

【12月】読み物『エツコさん』(アリス館)

ー2021年ー

【2月】読み物『かいじんマヨネーズン』 (岩崎書店)

ー2020年ー

【1月】短編「エツコさん」(日本児童文学2020年1・2月号)

【3月】読み物『コトノハ町はきょうもヘンテコ』(光村図書)

ー2019年ー

【1月】連載「コトノハ町は、きょうもヘンテコ(4)―レンちゃん尾ひれがつく」 (飛ぶ教室56号)

【4月】連載「コトノハ町は、きょうもヘンテコ(5)最終回―レンちゃんほらをふく」 (飛ぶ教室57号)

ー2018年ー

【4月】連載「コトノハ町は、きょうもヘンテコ(1)―レンちゃん道草をくう」(飛ぶ教室53号)

【7月】連載「コトノハ町は、きょうもヘンテコ(2)―レンちゃんひざが笑う」(飛ぶ教室54号)

【9月】読み物『あさって町のフミオくん』(ブロンズ新社)

【10月】連載「コトノハ町は、きょうもヘンテコ(3)―レンちゃん歯が浮く」(飛ぶ教室55号)

ー2017年ー

【1月】絵本『ノボルくんとフラミンゴのつえ』(童心社)

【5月】月刊絵本『こいのぼりのさがしもの』(世界文化社)

【10月】短編「ハハのカレーライス」(飛ぶ教室51号)

ー2016年ー

【7月】童話「ノミのとび箱」(飛ぶ教室46号)

【9月】月刊絵本『おつきみがしたいおつきさま』(世界文化社)

ー2015年ー

【1月】童話「サトルとかしこいイルカ」(飛ぶ教室40号)

【5月】絵本『ほんとはスイカ』(ブロンズ新社)

ー2014年ー

【1月】短編「ねえさんの家出」(飛ぶ教室36号)

【8月】再話『孫の心をわしづかみにするお話』(PHP研究所)

ー2012年ー

【10月】童話「夏休みのぬけがら」(飛ぶ教室31号)



昼田弥子

子ども向けのお話を書いている昼田弥子のホームページです。